武士道の「美意識」を学ぶ。

新島襄の贈り物(カタルパ)

 

これは5月に咲く「カタルパ」の花。

 

この花を贈ったのは

京都・同志社大学を設立した

「新島襄」で

 

私が生まれ育った

「熊本市の大江」に咲いています。

 

ここには

明治から昭和にかけてのジャーナリスト

「徳富蘇峰」と

弟で小説家の「徳富蘆花」が住んだ

旧邸があります。

 

盧花も蘇峰も、新島襄が設立した

同志社大学で学びました。

 

また、蘇峰に

この場所で義塾を開くように

薦めたのも恩師・新島襄でした。

 

大江義塾は明治15年3月、

旧居の一部を校舎にして開校、

 

19歳の塾長・蘇峰のもとに集まったのは

主に横井小楠の弟子(実学党)であった

武士や豪農の子供たちで

 

宮崎滔天など有能な人材が

巣立っていきました。

 

ところが・・・

 

明治16年末の徴兵制改正で、

この場所にあった大江義塾も

塾生が激減し存続が危ぶまれる事態と

なりました。

 

 

そんなある日、

蘇峰のもとに

この「カタルパ」の種が

届いたのです。

 

それは、植物や自然を愛する

新島襄らしい励ましの贈りものでした。

 

その後、義塾は再び勢いを取り戻し、

父・一敬が植えたカタルパも

見事に成長。

 

現在はその二世、三世が、

記念園の庭で清楚で香りの良い

花を咲かせています。

 

明治を生きた人達の情熱を

「カタルパ」から感じる一日になりました。

 

彼らが、ここで微笑んでいるような

そんな気持ちになる「優しい花」です。

 

 

明治、大正、昭和期の新島襄の

高弟六人を選び、その時代で、

何を選別し、何を目的に、

どのように成功し、あるいは失敗したか、

苦難をどう解決したか、

頼りになるものは何であったかなどを

その足跡とその時代に挑んだ

心情を解析した書

「新島襄とその高弟たち」。

興味のある方はご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

 

方丈の暮らし

  ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず。   淀みに浮かぶ うたかたは かつ消え かつ結びて 久しくとどまりたるためしなし。   世の中にある人とすみかと また かくのごとし […]

Read the rest of this entry »
 

明けましておめでとうございます。

  令和二年(皇紀2680年) 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。   令和二年1月3日 熊本県菊池市の菊池神社にて   無双直伝英信流・菊池延寿館道場の 居合 […]

Read the rest of this entry »
 

川畑先生への感謝

  今年、夏 我が誠心館道場の 川畑安太先生がご逝去されました。     九州大会も忘年会も大掃除も いつも いらっしゃるはずの川畑先生が   そこにいない。 今でも、信じられませ […]

Read the rest of this entry »
 

特別展:侍〜もののふの美の系譜〜

  2019年9月7日(土)〜 2019年11月4日(月・振休)まで 福岡市博物館2階 特別展示室A・Bにて開催中の   「特別展 侍〜もののふの美の系譜〜」に 菊池市役所+観光協会の皆様と 参加させ […]

Read the rest of this entry »
 

菊池一族の戦いと信仰

  2019年(令和元年) 7月19日(金)から2019年9月1日(日)まで ※月曜休館。ただし祝日の場合は翌日休館。 時間:9時30分~17時15分(入館は16時45分まで)   熊本県立美術館の本 […]

Read the rest of this entry »
武士道