Archive for 2012年5月

ホタルと細川幽斎

  むかしむかし 細川幽斎が豊臣秀吉に連歌を教えていた時のこと、   秀吉の考えた歌に 「蛍が鳴く」という詩があったそうで   それを聞いた連歌師「里村紹巴(さとむらじょうは)」が 「殿、蛍 […]

Read the rest of this entry »

生活保護法と犬将軍

  何かと世間を騒がせている 「生活保護」についてですが、   江戸時代にも、福祉の発想で 我が国の行った対策がありました。   それが、あの「生類憐れみの令」です。   &nbs […]

Read the rest of this entry »

第47回・西部伝統工芸展

  2012年5月29日(火)〜6月3日(日) 福岡三越9階「三越ギャラリー」にて 第47回・西部伝統工芸展が開催。     居合道 悠毅館道場の兄弟子であり、上野焼の陶芸家 田中清山先生が […]

Read the rest of this entry »

安土城より前に九州に「見せる城」?

  安土城よりも前に 九州に「見せる城」があった?     そんな西日本新聞の記事(2012年5月18日)を見て シンポジウムに参加してきました。   タイトルは 「戦国・織豊期( […]

Read the rest of this entry »

素晴らしき刀装具の世界(その2)

  初心を忘るれば、初心、子孫に伝わるべからず。 初心を忘れずして、初心を重代(ぢゅうだい)すべし。   この「初心忘るべからず」という言葉を はじめて使ったのは 能を作った「世阿弥」と言われています […]

Read the rest of this entry »

石田三成のニラ雑炊

  戦国武将「石田三成」が最後に食べた食事、 それが「ニラ雑炊」と言われています。   関ヶ原の合戦後、 捕らえられた石田三成は 「体調を崩している」という理由で この「ニラ雑炊」を求めたとのこと。 […]

Read the rest of this entry »

宗家紹統式(無双直伝英信流)岐阜県

    2012年(平成24年) 5月13日(日) 岐阜県・伊奈波神社に於いて 晴天の下、 「無双直伝英信流」 「宗家紹統式典」が開催されました。     我が「無双直伝英信流」は […]

Read the rest of this entry »

トマト(野菜の基本その3)

  トマトは、江戸時代の寛文年間頃に 長崎へ伝わったのが最初と言われています。     ちなみに、この寛文年間とは 1661年から 1672年までの間で、 将軍は(4代将軍)徳川家綱。 &n […]

Read the rest of this entry »

座右の銘(武士の言葉その17)

  寝屋を出るよりその日を 死番と心得るべし。 かように覚悟が極まれば 物に動ずることはなくなる。   藤堂高虎     藤堂高虎は 農民から成り上がった戦国武将です。 &nbsp […]

Read the rest of this entry »

まぼろしの北野大茶湯を訪ねて

      日本最大級 幻の大茶会「北野大茶会」を知っていますか?   北野大茶湯(きたのだいちゃのゆ) または、(きたのだいさのえ) とも言いますが、 茶道の歴史史上、 こんなユ […]

Read the rest of this entry »
武士道