Archive for 2011年9月

肥後松井家の名品「武家と能」(京都)

平成23年10月1日(土)〜平成23年12月4日(日)まで 京都・相国寺承天閣美術館にて ー肥後松井家の名品ー「武家と能」が開催されます。 ※11月7日(月)は展示替作業のため休館 松井家は戦国時代、初代康之が細川幽斎( […]

Read the rest of this entry »

白木光虎 肥後象嵌展(福岡三越)

平成23年9月28日(水)〜10月3日(月)まで 福岡三越9階「岩田屋三越美術画廊A」にて 白木光虎先生による肥後象嵌の展覧会が開催されています。 本日はレセプションに参加させていただきました。 九州電力の松尾会長のご挨 […]

Read the rest of this entry »

座右の銘(武士の言葉その7)

人の一生は重荷を負て 遠き道を行くが如し、いそぐべからず。 徳川家康 徳川家康像(大阪城天守閣蔵)   今回は、天下人の名言をご紹介いたします。 有名な言葉です。 ご存知の方も多いと思います。   徳 […]

Read the rest of this entry »

全日本居合道連盟(九州大会)平成23年度

平成23年9月18日 熊本にて全日本居合道連盟 九州大会が開催されました。 刀など必要ない時代に、 なぜ昔の古武術を学ぶのか? そこには日本人が忘れてはならない 美しい世界があるからだと思います。 居合道は武士の時代から […]

Read the rest of this entry »

小代焼を求めて(後編)

  前編は小代焼(しょうだいやき)の歴史を紹介しましたが 後編は小代焼を現在も作っていらっしゃる方の 制作現場をご紹介します。     お伺いしたのは「小代焼 ふもと窯」   井上 […]

Read the rest of this entry »

小代焼を求めて(全編)

  以前、上野焼の 高鶴大さんのギャラリーを伺った時に 「上野 高取 八代 小代」という 貴重な本をいただきました。     今回は、この本に書かれていた 「小代焼(しょうだいやき)」が & […]

Read the rest of this entry »

座右の銘(武士の言葉その6)

点前には強みばかりを思うなよ、強きは弱く軽く重かれ。 千利休 茶道の点前は、重く見せることばかりを考えてはいけない。 重いものを扱う時は軽い物を扱う気持ちを忘れないように また、軽い物を扱う時は軽々しくならないように 丁 […]

Read the rest of this entry »

夏期錬成会(悠毅館道場)無双直伝英信流

8月28日(日)福岡県の飯塚市において 毎年恒例の悠毅館道場(無双直伝英信流) 夏期錬成会が開催されました。 今年も福岡の各支部から多数の武士が集まり 日頃の練習の成果を発表しました。 私が所属しております無双直伝英信流 […]

Read the rest of this entry »
武士道