武士道の「美意識」を学ぶ。

菊池一族と延寿鍛冶展(元寇編3)

 

それにしても

モンゴル帝国は大きい。

 

アジア、ヨーロッパ両大陸にまたがる

史上空前の大帝国である。

 

そんなモンゴル帝国が、

小さな日本を攻めてきた。

前回は、元寇の時代に生きた

菊池武房公の状況を説明してきた。

 

今回は、

その元寇時代の

貴重な資料が見学できる資料館を

ご紹介したい。

 

 

ここは

福岡市博多区の東公園近く

左には博多税務署があり、

すぐ近くに福岡県庁がある。

 

この横に大きな駐車場があり、

十日恵比寿も確定申告の時期も

大変、便利な場所である。

 

 

 

この場所に車を止めて歩く。

 

歩くと言っても、この駐車場から

目的地は見えている。

 

その名は「元寇資料館」。

 

 

 

要予約なので

見学される方は

電話092-(631)-5095

に電話し、資料館横のお寺に問い合わせれば

資料館を開けていただける。

開館は午前10時から午後4時まで(年中無休)

入館料は 大人300円 小〜中200円

住所は福岡市博多区東公園(福岡県庁前)

 

 

大きな日蓮聖人の銅像があるので

すぐわかる。

高さ23mで 明治37年、日蓮宗徒を中心に

全国から募金を募り、17年の歳月をかけて

完成した立派な銅像。

 

 

 

そして

こちらが元寇資料館

 

 

 

中には

元寇記念室を中心に、

武具の歴史、日蓮宗史、企画展示などの

各コーナーに分かれ、

 

圧巻は当時の元寇関係の遺品や

モンゴル型の鎧や兜、短弓などが

展示されている。

 

撮影は禁止なので

ここでは中をご紹介できないが、

ぜひ、一度見学に行かれると

とても勉強になる資料館である。

 

 

 

菊池一族と延寿鍛冶展(元寇編その1)はこちら

菊池一族と延寿鍛冶展(元寇編その2)はこちら

菊池一族と延寿鍛冶展(元寇編その4)はこちら

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

 

熊本武士道ツーリズム協議会ガイド研修会・令和6年

  2024年(令和6年)7月30日(火) 熊本市の くまもと森都心プラザC会議室にて 宮本武蔵先生の 「五輪書の精神理解」というテーマで 講習会をさせていただきました。     現在、私は […]

Read the rest of this entry »
 

方丈の暮らし

  ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず。   淀みに浮かぶ うたかたは かつ消え かつ結びて 久しくとどまりたるためしなし。   世の中にある人とすみかと また かくのごとし […]

Read the rest of this entry »
 

明けましておめでとうございます。

  令和二年(皇紀2680年) 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。   令和二年1月3日 熊本県菊池市の菊池神社にて   無双直伝英信流・菊池延寿館道場の 居合 […]

Read the rest of this entry »
 

川畑先生への感謝

  今年、夏 我が誠心館道場の 川畑安太先生がご逝去されました。     九州大会も忘年会も大掃除も いつも いらっしゃるはずの川畑先生が   そこにいない。 今でも、信じられませ […]

Read the rest of this entry »
 

特別展:侍〜もののふの美の系譜〜

  2019年9月7日(土)〜 2019年11月4日(月・振休)まで 福岡市博物館2階 特別展示室A・Bにて開催中の   「特別展 侍〜もののふの美の系譜〜」に 菊池市役所+観光協会の皆様と 参加させ […]

Read the rest of this entry »
武士道