あじさい園(筥崎宮)

 

 

紫陽花(あじさい)は「万葉」のころから

親しまれてきた花です。

 

集まる意味の「あず」と、

花色の「藍(あい)」の合成された

「あずさい」の名で呼ばれたことが由来と言います。

 

 

 

ここは

福岡県の「筥崎宮」

 

利休居士が訪れたことでも知られてる神社。

 

元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し、

神門に扁額(へんがく)を掲げ、

以来、海上交通・海外防護の神として

信仰されてきました。

 

 

 

「敵国降伏」の文字は

亀山上皇の御宸筆(天皇の自筆)を

模写拡大したもので、その意味は

 

武力で相手を降伏させる(覇道)ではなく、

徳の力をもって導き、

相手が自ら靡き(なびき)降伏するという

王道である我が国のあり方を説いています。

 

 

 

そんな歴史ある「筥崎宮」の中に

「紫陽花園(あじさいえん)」があります。

 

6月の梅雨

草がしげり、緑が深くなる季節。

 

この時期にしか味わえない

紫陽花の美しさを楽しむために

やってきました。

 

どうぞ

ゆっくり「紫陽花」をご覧いただきながら

日本の「梅雨」を満喫してください。

 

 

美しいですね。

 

筥崎宮公式サイトはこちらから

 

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

コメントを残す

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

武士道