継続は力なり

父が

47年勤めた会社を退社しました。

 

いわゆる団塊の世代。

 

この世代の人達が

戦後の日本を支えてきたのですね。

 

昭和40年、高校卒業と同時に

バッグひとつ持って

親元を離れ就職。

 

窓の隙間から

雪が降り込んでくるような

ボロ下宿からスタートし、

雨の日も風の日も会社に出勤して

47年間。

 

これが最後の出勤です。

 

 

「男の背中」から多くのことを学びました。

中でも

「継続は力なり」ということを

生き方で見せてくれたことに

心から感謝しています。

 

とくに目立つわけでもなく、

出世をしたわけでもないけれど

会社に47年勤め

居合道を40年続けることを

私と弟に見せてくれました。

 

 

続けることの大切さ

理屈ではなく「行動する」という

美学を教えてくれました。

 

 

そして、

父を支えた母にも

感謝しています。

 

「居合道」という地味な武士道を続けるのは

理解してくれる家族の支えあってのもの。

母のおかげで「居合道」が続けれたと思います。

 

そして

退職の日にお祝いをしました。

 

弟と私で

 

父が尊敬する

「山岡鉄舟」の書を記念に贈りました。

 

定年退職おめでとうございます。

そして

これからも人生を満喫し、日本文化のために

居合道を続けてください。

今後のより一層のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

 

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

2 Comments »

 
  • 川畑 安太 より:

    良かったです、素晴らしい兄弟で先生は誰よりも幸せでしょう、羨ましい限りです。

    私たちも先般同士が集まって心ばかりのお祝い会をしました。

    これからも 元気でご活躍されますよう、私たちも一生懸命支えたいと、思っています

    さしおり、15日の15周年の成功を期しましょう。(川畑)

  • 川畑先生
    ありがとうございます。

    私と弟が、居合道を始めるきっかけになったのは、
    誠心館道場の先生達が一生懸命稽古している姿を見たからでした。

    先生達がいなければ、居合道が美しいと純粋に思えなかったと思います。

    本当に心より感謝いたします。

    また、池田宗家、大久保先生、岡島先生、
    福岡の塩川先生や岩田先生、九州の多くの先生達のおかげで
    武士道精神を学べることにも感謝です。

    15周年はどうぞ宜しくお願いいたします。
    ありがとうございます。

 

武士道美術館 へ返信する

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

武士道