石田三成
戦国武将を学ぶ
石田三成
Mitsunari Ishida
一人の中堅大名だったのにもかかわらず、
覇者家康に真っ向勝負を挑んだ男
石田三成とは

石田正継の次男として近江国坂田郡石田村で生まれる。幼名は佐吉。石田村は古くは石田郷といって石田氏は郷名を苗字とした土豪であったとされている。三成は若い頃から、豊臣秀吉に仕えその覇業を助けるとともに、その政権の中枢で活躍した。秀吉が天下をとってからは、いわゆる「五奉行」の一人となり政策執行をした。秀吉の死後、豊臣政権防衛のため、「関ヶ原の戦い」を起こし、その西軍(豊臣)側の組織者であったが戦いに敗れ、家康によって処刑された。

石田三成
石田三成像
石田三成・年表まとめ
永禄3年(1560年)   近江国坂田郡北郷村大字石田(現、長浜町石田町)で石田正継の次男、佐吉として誕生。
     
天正2年(1574年)   豊臣秀吉に見出され、石田三成が家臣になる
     
天正10年(1582年)   信長が本能寺の変により横死し、次の天下人として秀吉が台頭すると、三成も秀吉の側近として次第に台頭してゆく。
     
天正15年(1587年)   博多町奉行となり、戦禍に遭った貿易都市、博多を復興。
     
天正17年(1589年)   琉球王・尚寧の使節が入京、細川幽斎とともに接待役をする。
     
文禄元年(1592年)   朝鮮出兵の船奉行に命じられ、名護屋へ赴く。
     
文禄2年(1593年)   秀吉、島津忠辰の朝鮮における懈怠を咎め、所領没収して細川幽斎と三成に分与する。三成は大隈国6328石を授けられる。
     
文禄3年(1594年)   島津領地の日向・大隈・薩摩検地を終える。従来の21万4000石余を57万8千石余に書き換える。
     
文禄4年(1595年)   秀吉の命により、増田長盛、前田玄以、富田知信、宮部継潤とともに聚楽第に赴き、関白秀次の行状を糾問して誓紙を求める。
     
慶長3年(1598年)   上杉氏の会津転封に伴い、越後の代官となる。刈羽郡藤井村に櫃の掟を発行する。信州川中島四郡に奉行2名を任命し、これを検収せしめる。
     
慶長4年(1599年)   加藤清正・福島正則・黒田長政・細川忠興・加藤嘉明・脇坂安治・浅野幸長の七将の襲撃を受けて宇喜多秀家の邸に逃れる。佐竹義宣を仲介にして家康に頼る。
     
慶長5年(1600年)   関が原の合戦
三成が潜伏していた古橋村において、田中吉政の家臣田中伝左衛門正武に捕らえられる。大津の家康の陣所に護送され、三成は京都六条河原で処刑される。
     
石田三成と文化遺産・歴史ガイド
石田三成wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/石田三成

伊達政宗
http://kyoto.gp1st.com/450/ent9.html

長浜観光協会
http://nagahamashi.org/index.html

関ケ原観光情報のポータルサイト
http://www.kanko-sekigahara.jp/

長浜城歴史博物館
http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/

熊本城公式ホームページ
  
石田三成・youtube 動画一覧
石田三成・ヒューマンエピソード
三献の茶
長浜城主となった秀吉は、領内で鷹狩をしていた。その帰途、喉の乾きを覚えある寺に立ち寄って茶を所望した。対応した寺の小姓は、最初に大ぶりの茶碗にぬるめの茶を一杯に入れた。喉の乾いていた秀吉は、それを一気に飲み干し、もう一杯たのんだ。次に小姓は、やや小さめの碗に、やや熱めにした茶をだした。秀吉が試みにもう一杯所望したところ、今度は小ぶりの碗に熱く点てた茶を出した。相手の様子を見て、その欲するものを出す、この心働きに感じいった秀吉は、その小姓を城に連れて帰り家来とした。この小姓が、その後累進し、五奉行の一人、石田三成となったのである。


暗殺計画を回避
秀吉の死後、三成とそりの合わない福島正則や細川忠興ら武断派は三成暗殺を計画する。直前に襲撃計画の通報を受けた三成、どこにも逃げ場がないと周囲が困り果てた時、いや安全な場所があると、なんと敵の懐中、家康の屋敷に逃げ込む。これにはさすがの家康も不意を突かれた様で殺すに殺せない。やがて武断派が詰め掛けて三成の引き渡しを要求するも、家康の一喝でみな退去、無事保護され国許の佐和山まで家康軍の護衛付きで無事帰還出来た。しかし騒動を起こした罪を問われ奉行職を罷免された。結局の所家康にしてやられた感が否めない。


毒殺計画の句を詠った
奥州の九戸征伐の時、三成は軍監として戦の視察に向かいました。そこで眼にしたのは総大将、蒲生氏郷の部下の統率力だった。。
帰った後、三成が秀吉に復命して言うには「長途の遠征ともなれば軍法違反や抜け駆けは日常茶飯事ですが、蒲生勢にはそのような者が一人もおりません。氏郷の恐るべき統率力と威光を見せつけられました。もし、この人が殿下に背くようなことがあれば一大事になるでしょう。」と。それを聞いた秀吉が氏郷に毒を盛らせた、という疑惑の元の一つになったが実際は大腸がんの可能性が高い。氏郷の辞世の句、「限りあれば、吹かねど花は散るものを、こころ短き春の山風」という句の内容も毒殺ではないか?という説の根拠とも言われている。ちなみに氏郷が伏見で亡くなったことを聞いた秀吉は「これで秀頼専制君主の夢も断たれたか」と涙したそうだ。


石田三成の家紋
石田三成の家紋
九曜紋

石田三成の家紋
大一大万大吉


石田三成を学ぼう!

石田三成をもっと知って歴史の勉強をしましょう!
また、楽しいグッズも満載です。さあ!あなたも歴史博士になろう!



旅ガイド(戦国武将・石田三成を巡る旅をしたい方へ)
百聞は一見にしかず!戦国武将を巡る旅しよう!
滋賀エリア
長浜ロイヤルホテル
http://www.daiwaresort.co.jp/nagahama/

浜湖月
http://www.palaceresort.jp

ホテルルートイン長浜インター
http://www.route-inn.co.jp/

ビジネスホテルいずみ
http://www.re-ito.jp/izumi/

アートホテル長浜
http://www.arthotel.co.jp/art_nagahama/


岐阜エリア
ホテルリソル岐阜
http://www.resol-gifu.com/

コンフォートホテル岐阜
http://www.choice-hotels.jp/cfgifu/

ダイワロイネットホテル岐阜
http://www.daiwaroynet.jp/gifu/


熊本全日空ホテル ニュースカイ



ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋


交通ガイド(飛行機、JRの情報はこちら)


全日空(ANA)
http://www.ana.co.jp/
JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
日本航空(JAL)
http://www.jal.co.jp/
JR西日本
http://www.westjr.co.jp/





 
武士道