古き良き日本
「江南信國」という写真家が、 19世紀後半から20世紀前半に撮影した貴重な写真。 昔の写真って白黒なので つい 白黒の世界で生きていたのか? なんて錯覚してしまいますが、 そんな訳ないですよね […]
Read the rest of this entry »「江南信國」という写真家が、 19世紀後半から20世紀前半に撮影した貴重な写真。 昔の写真って白黒なので つい 白黒の世界で生きていたのか? なんて錯覚してしまいますが、 そんな訳ないですよね […]
Read the rest of this entry »不可能とは、 自らの力で世界を切り拓くことを放棄した、 臆病者の言葉だ。 不可能とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。 不可能とは、事実ですらなく、単なる先入 […]
Read the rest of this entry »今、話題の塩麹(しおこうじ)。 本日は、ちょっとだけ その魅力をご紹介します。 そもそも麹(こうじ)は、 武士の時代から愛されてきた食品。 「味噌・醤油・お酒・甘酒」などの発酵調 […]
Read the rest of this entry »命もいらず、名もいらず、 官位も金もいらぬ人は、 始末に困るものなり。 この始末に困る人ならでは、 艱難をともにして国家の大業は成し得られぬなり。 西郷隆盛 西郷が「山岡鉄舟」の […]
Read the rest of this entry »出会ってしまった・・・ あなたは、世界最高のエンターテインメント集団 シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)をご存知ですか? 2012年2月9日(木)〜4月1 […]
Read the rest of this entry »「ベチッ」 「ミチッ」 「ミシッ」 試合開始のゴングとともに 「肉と肉」、「骨と骨」がぶつかる独特の音。 映画やドラマで殴り合うシーンに使われる 「わ […]
Read the rest of this entry »先日、三越で行われていた陶芸展で 出会った「加古勝己さん」の焼物。 「侘び寂び」の美学があり、 料理も楽しめる素敵な作品です。 手触りの良さと 木の葉のようなシンプルなデザインが気に入りました。 さっそく料 […]
Read the rest of this entry »九州国立博物館にて開催中の 細川家の至宝展を再び見学。 目的は、 林又七(はやしまたひち)。 桜に破扇図鐔(はせんずつば) あまりにも長い時間、 この鐔(つば)の前に突っ立ってた私を 学芸員の […]
Read the rest of this entry »宮本武蔵、 伊達政宗、 朝倉義景、 浅井長政の守護神。 それが不動明王(ふどうみょうおう)です。 密教の根本尊である大日如来の化身で アジアの仏教圏の中でも 特に日本で根強い信仰を得ている神様。   […]
Read the rest of this entry »大阪に行くと必ず訪れる「南宗寺」。 千利休の修行した寺として有名です。 ここには もう一人、私が会いにいく歴史上の人物がいます。 それが、この人。 日本で初めて 禅で武道の極意を説いた男。 沢庵宗彭(たくあん しゅうほう […]
Read the rest of this entry »