剣豪「宮本武蔵の極意」
平成25年11月23日(日)
熊本城 歴史文化体験施設
武蔵館道場・二天一流の演武
誠心館道場・無双直伝英信流の演武
を行いました。
この企画は「宮本武蔵」のコレクションで
世界的に有名な
「島田美術館」さん協力のもと
平成25年の11月2日より12月26日まで
開催されています。
ご存知のように剣豪・宮本武蔵は
熊本を最期の地として選び、
兵法書【五輪書】を執筆いたしました。
武蔵が、その「五輪書」を書き始めて
本年が370年であることを記念して
このイベントは企画されています。
その「特別企画」として
熊本「武蔵会」
武蔵館道場、誠心館道場が
熊本城を訪れた
多くのお客様の前で演武いたしました。
ちなみに
第2回の演武会は
12月21日(土)に同じ場所で
開催する予定です。
まずは私と
六段 山内壽隆剣士
錬士 太田博文剣士
が演武いたします。
続いては誠心館道場
八段 川畑安太先生
八段 坂田政人先生
のご演武です。
続いて「誠心館館長」
九段 太田誠二先生のご演武。
最期に
熊本・武蔵館道場
宮本武蔵 二天一流 五法之形を
仕太刀 松永和典先生
打太刀 松永哲典先生 が
ご演武されます。
お二人は
宮本武蔵「二天一流」第十五代宗家
松永展幸先生(故)の
お孫さんと曾孫さんです。
松永展幸先生は
二天一流の第十五代宗家であり、
無双直伝英信流の範士十段として
私達、全日本居合道連盟にも
多大なる貢献をされました。
その松永先生の意志を受け継いで
「武蔵会」が発足。
数十年が経ち、現在では多数の剣士が
育っております。
それでは
宮本武蔵 二天一流
五法之形をご紹介いたします。
演武が終了。
会場は大きな拍手に包まれました。
私も
幼い頃に見た
松永展幸先生の二天一流を
思い出すと同時に
お二人が親子で演武されたことに
とても感動しました。
その後、
湧々座さんから依頼を受けまして、
少しの時間ですが
居合道の魅力を紹介いたしました。
ぜひ、多くの人に
「居合道」の魅力を
知っていただければ幸いです。
また、肥後金工、武蔵の肥後鍔、
「武士道美術」について
太田光柾の作品を通じて
解説する機会をいただき本当に
有難かったです。
イベントは無事に終了。
映像や照明、今までにない
新しい舞台で演武することで
「居合道が地域に貢献」できる。
また、
熊本に来ていただいた
観光客の皆様にも
「歴史や文化」を知っていただける。
その一歩が動き出しました。
「伝統と革新」
新しい未来に向かって
武士の文化を次世代へと繋ぎます。
本日はありがとうございました。
五輪書執筆開始370年記念「開運成就!剣豪 宮本武蔵の極意」企画展のお知らせ
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
剣豪、宮本武蔵が潰えの場所と定めた、熊本ならではの企画素晴らしいですね。
次は12月21日とか、都合が合えば皆さんの晴れ姿を見に行きたいですね。
藤先生
ありがとうございます。
島田美術館さんと熊本城の湧々座さんの企画で
お声をかけていただきました。
九州地区居合道連盟は、池田宗家のお父様と
二天一流の宗家でもあった
(故)松永展幸先生が立ち上げる時に苦労された
と聞きました。
その松永先生の作った会が
大久保先生を中心に「武蔵会」となって
現在に至っております。
このように「武蔵会」の皆様と
イベントができて嬉しいですし、
私達も少しずつですが
その文化を守っていけたらと思っています。
ありがとうございます。