座右の銘(武士の言葉その21)
少しの隙(ひま)あらば、
物の本をば、文字のあるものを懐(ふところ)に入れ、
常に人目を忍び見るべし。 北条早雲
戦国時代は、力だけでなく「知恵・知識」も重要でした。
武将達は、剣術や槍、乗馬の稽古だけでなく、
「孫子の兵法」や「哲学」なども勉強しました。
この言葉は
少しの時間があったら、
人に気づかれないように本を読み
学ぶことが大切という
北条早雲の言葉です。
現代にも通じる言葉ですね。
やはり、見えないコツコツとした努力が大切。
あなたも、ライバルに気づかれないように学び
あなたの仕事や勉強に活かしてください。
本日は「北条早雲」の言葉から学びました。
少しの隙(ひま)あらば、
物の本をば、文字のあるものを懐(ふところ)に入れ、
常に人目を忍び見るべし。 北条早雲
参考資料:北条早雲wikipedia 北条早雲画像(小田原城所蔵)
リベラル社 心が熱くなる名将の言葉
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.