宗家紹統式(無双直伝英信流)岐阜県
2012年(平成24年)
5月13日(日)
岐阜県・伊奈波神社に於いて
晴天の下、
「無双直伝英信流」
「宗家紹統式典」が開催されました。
我が「無双直伝英信流」は、
足利時代の末期(永禄年間の末期)、
奥州の住人で最上家の家臣であった林崎甚助源重信公が
現在の山形県村山市林崎の
林崎明神に祈願参籠し抜刀術の精妙を得られ、
林崎夢想流と称えられたことから始まる流派です。
流祖以来、代々其の伝統を継ぎ、
幾多の分流を生み名手を排出しますが
正統第7代宗家
長谷川主税助英信先生は
其の技、古今に冠絶し精妙神技を以て
始祖以来の達人として聞こえ、古伝の技に独創を加えて
「無双直伝英信流」と改め
我が流派の現在の形が誕生しました。
歴代の正統宗家
始祖 林崎甚助源重信公
二代 田宮平兵衛業正
三代 長野無楽入道
四代 百々軍兵衛光重
五代 蟻川正左衛門宗続
六代 萬野団右衛門信定
七代(流祖) 長谷川主税助英信
八代 荒井勢哲清信(信州へも分派する)
九代 林六大夫守政(土佐国へ伝わる)
十代 林安大夫
十一代 大黒元衛門清勝
十二代 林益之極政誠
十三代 依田萬蔵敬勝
十四代 林弥大夫敬勝
十五代 谷村亀之極自雄
十六代 後藤正亮
十七代 大江正路
十八代 穂岐山波夫
十九代 福井春政
二十代 河野稔百錬 大阪 (全日本居合道連盟創設)
二十一代 福井虎雄聖山
そして
この度、
二十二代 池田隆聖昂 先生から
二十三代 福井將人 先生への
「宗家紹統式典」が開催されました。
メディアの取材を受ける
二十二代 池田先生と
二十三代 福井先生。
式典には全国から、
180名以上の剣士の先生方が参加されました。
ところで
日本は剣(つるぎ)から生まれたという伝説があります。
古(いにしえ)の神が剣を海に浸し
それを引き上げると四つの雫が滴り落ち
それが日本列島になった・・・
古い言い伝えにあるように
日本人にとって、「日本刀」は神聖な存在。
そして、
明治維新後、
職業としての武士がいなくなった日本で
現在、この日本の宝である
「日本刀」を活用し、共に生きているのは
古美術の世界の皆様と私達「居合人」しかいないのです。
元来居合は、
攻防の術を得る事に始まったのですが、
今日私達が居合を修行する目的は、
定められた武技の修練を通じて
剛健なる身体を鍛錬し、
己が精神の錬磨に帰するもの
平和のための武士道です。
ここにお集りになられた
多くの先生達が、
この日本の文化を
後世に正しく伝承せんがために
修行されてきたおかげで
私達が「居合道」を学ぶことができる。
そのことに、心より感謝いたします。
宗家紹統式
本当におめでとうございます。
無双直伝英信流の発展と
池田先生、福井先生をはじめ
全国の先生方の御健勝、御多幸を御祈り申し上げます。
そして、これからも
ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
九州地区大会での優勝誠におめでとうございます 全国大会も目前に迫り誠心館では剣士の諸先輩らとともに汗を流しています せめて昨年以上を目指して太田先生の決め細やかなご指導を受けています サイトは常に更新されており楽しく拝見しております これかもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
山内様
いつもサイトを見てくださって
ありがとうございます。
自分自身が居合道に出会って
人生を楽しく
前向きに歩めるようになったので
一人でも多くの人に
「居合道」の良さを伝えたいと思っています。
大会は、その中の一つですが、
年齢関係なく、シニアのパートと
若いパートで競える居合道の大会が
本当にいいなと思います。
20代は20代の「鋭い居合道」
60代は60代の「味のある渋い居合道」
どちらも鍛えた選手の技は美しいのが
いいです。
こちらこそ
今後もご指導ご鞭撻お願いいたします。
大阪の大会もよろしくお願いいたします。