観櫻火宴 2012(日本一の松明武者行列)

 

 

戦国ファンには、たまらない

「日本一の」イベントに参加してきました。

 

総勢200名

鎧甲冑を着た武者たちが、

松明(たいまつ)を片手に

桜咲き誇る公園を練り歩く祭。

 

 

2012年3月31日(土)

長崎県・雲仙市の「千々石(ちぢわ)町」にて

「観櫻火宴(かんおうかえん)」が開催。

 

 

この「観櫻火宴(かんおうかえん)」は、

なんと言っても夜桜と共に

日本一の松明(たいまつ)武者行列を見るのが

人気の祭。

 

 

会場となった長崎県・雲仙市の橘神社。

桜も咲き誇り、祭にもってこいの晴天になりました。

 

千々石町って

とっても美しい町なんです。

海、山、川が美しく、桜も満開。

 

 

この「観櫻火宴(かんおうかえん)」の舞台となった

千々石(ちぢわ)町は、

天正遣欧使節で有名な「千々石ミゲル」の故郷。

 

 

千々石町の皆様が、平和の今の世への感謝の念を持って

ふるさとの活性化、再認識につなげていこうとする想いから

「観櫻火宴(かんおうかえん)」は開催されました。

 

祭には全国から、日本文化を守るために

多くのサムライが参加。

 

佐賀からは「佐賀葉隠大砲隊」の皆様が

大迫力の大砲を持って見参!

 

 

ちなみに

我が無双直伝英信流・居合道に

「立て膝」という座り方があります。

 

この座り方は「鎧甲冑」を着用していた時代に

考えられていますが、

今、居合道を稽古している方で

どれだけの人が

この「鎧甲冑」を着て演武したことがあるのでしょうか?

 

 

実際、鎧甲冑の重さが25kgぐらい。

 

重くて技がスムーズにできません。

さらに兜を着用しますと、視界が限定され

普段、道場で練習しているようにいきません。

 

なぜ?

このようなデザインなのかと言うと

戦国の世では、矢が頭に刺されば即死。

眼をつぶされれば戦闘不能です。

 

そのため、兜は視界の幅を小さく設計しています。

 

実際に自分が着て、

この重さを経験することが

居合道を研究する上でも参考になります。

 

 

また、

戦が始まれば、ものすごいスピードで

着替えをしなければ、殺されてしまいます。

技同様に

着替えることも訓練しないと戦乱では役立たず。

 

また、この25kgの重さに、

敵の首を3〜4下げて、

さらに食料を持って移動したことなど考えると

武士という仕事は恐ろしく大変だったと思います。

 

本当に平和な世の中で良かったと思います。

 

 

さて、

オープニングの開会式が始まりました。

 

 

地元の吹奏楽部の皆さんが

美しい舞を披露。

少しずつ、夕方になり

いよいよ武者行列が開始します。

 

 

松明(たいまつ)を持って

街を歩いて行く祭なので

警察、消防の皆さんも参加。

 

実際の松明(たいまつ)は迫力があり、

武士が合戦に向かう時のような

緊張感を感じます。

 

 

いざ、出陣!

「佐賀葉隠大砲隊」の大砲の音とともに

いよいよ祭が開始します!

 

観櫻火宴では

「エイエイオー」の勝どきの変わりに

「イヤサカーッ」という掛け声が使われます。

 

これは

「弥栄(いやさか)」

「いよいよ栄える」「ますます発展する」「さらに繁盛する」

という意味だそうで、

祭を盛り上げます。

 

 

桜に武士に松明(たいまつ)。

日本を象徴するような美しい「観櫻火宴」に感動しました。

皆様も是非、参加してみてはいかがですか?

 

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

「観櫻火宴」公式サイト

http://kanoukaen.web.fc2.com/

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

コメントを残す

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

武士道