第20回全日本居合道・全国大会
「居合道」は素晴らしい。
あらためてそう思った一日でした。
平成24年10月14日 大阪にて
第20回全日本居合道・段別個人競技大会が開催。
今年も「北海道」から「九州」まで
腕に自信のある「剣士の皆様」が集結。
おそらく、この平成に
武士の魂「日本刀」を日々活用し、共に生きているのは
私達「居合人」だけだと思います。
そんな全国の「サムライ」が集まって
前日は、盛大な前夜祭が行われました。
これだけ多くの皆様にお会いできるのは
一年に一度の全国大会だけ。
稽古に励む一つの目標として
段別に競技大会が開催されて今年で20年。
私も6回目の参加になります。
初めて全国大会に参加した時、
その人間の数、
レベルの高さに驚き、
緊張した記憶が蘇りました。
最近では、各地区の皆様に声をかけていただき、
本当に嬉しいです。
また、「武士道美術館を見ています」と
多くの方に声をかけていただきまして
心より感謝いたします。
さて、
前夜祭が終わり、
私達は大阪・中津まで移動。
宿泊するホテルの部屋に戻り、明日の準備をします。
写真は私の「日本刀」。
私は模擬刀ではなく、「真剣」を使いますので
必ず手入れを行います。
ひとつひとつ肥後の職人さんが
手作りで作った「日本刀」なので
いつも大切にしています。
ちなみに
前日は、できるだけ早く寝るようにしています。
○九州からの移動で疲れている。
○普段と違う環境。
この2つだけでも大きいのに
「寝不足」が加わると、やはり本番に影響します。
戦国時代の戦の前もこんな感じだったのかな・・・
その日は、10時から11時の間には寝ました。
どこでも、すぐ眠れるのが私の得意技です(笑)
翌朝、
5時半起床。
電車での移動があるので、あまり時間がありません。
7時にホテル出発で会場へ。
大会当日、見事な晴天。
昨年は大雨だったので本当に良かった。
会場は「舞州アリーナ」。
天井も高く立派な施設です。
いよいよ大会が始まります。
この圧倒的な人数を見て
いつも全国の規模は違うなと感じます。
今回は、自分が演武することもあり、
撮影がほとんどできていませんが、
同じ道場の仲間にお願いして、撮影していただきました。
ここで全ては紹介できませんが、
本当に素晴らしい演武が各パートで
行われたようです。
また、
写真が九州地区連盟用のカメラで撮影していますので
ご了承ください。
少しだけ、大会の様子をレポートいたします。
九州地区の団体戦。
続いては全国の先生達の御演武です。
先生達の御演武が終了いたしました。
この後、
いよいよ
審査結果の発表、表彰式へと移ります。
私は今日、
持てる力を全て出しました。
今日ここでの演武が私の全てです。
こうやって「全力で挑戦する」ということを
体験させてくれた「居合道」に心から感謝します。
学生時代の私は、「挑戦すること」を避けた人間でした。
とくに「競争」とか「挑戦」とかしなくても
生きていけたからです。
でも、
社会人になって
勤めている会社が倒産しました。
その「どん底」から
自分の力で這い上がってくるためには
「挑戦する」ことしかありませんでした。
27歳で独立。
聞こえはいいですが、不況を生き抜くのは
大変でした。
今年で企業して12年になりますが、
今でも「挑戦」の連続です。
そんな独立した時期に「居合道」を始めました。
居合道が教えてくれたことは
「幸せの近道は、誠実な努力の積み重ねである」ということ。
「継続は力なり」
「逃げずに向かって行く心」が大切など
たくさんあります。
私は「居合道」に支えられてここまで来たようなものです。
なので
これからも「居合道」を続けようと思っております。
また、この全国大会で声をかけていただく
各地区の先生のアドバイスに、いつも支えられています。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
さて
今回の私の結果は
錬士の部・準優勝でした。
まず、
教えていただいております塩川先生、
岩田先生、太田先生、多くの先生達に感謝いたします。
また、一緒に闘った皆様にも感謝します。
勝ったり、負けたり、
もう何度も対戦した方もいらっしゃいます。
そのライバルのおかげで努力することができた。
感謝です。
写真は全部撮影できませんでしたが、
九州地区の皆さんも多数入賞されました。
中でも
今回は誠心館道場の山内さんが「日本一」になりました。
五段の部で優勝。おめでとうございます!
凄い!
五段も激戦区で、これは素晴らしいことです。
まさに山内さんこそ
「長年の努力の積み重ね」ですね。
同じく五段の準優勝は
博多居合研究会の橋口君。
彼も努力の人です。
うちの道場はみんな努力の人達。
この素晴らしい仲間のおかげで私も努力しています。
私は錬士の部で準優勝でしたが、
決勝戦で日々の練習を全て出しきりましたので
悔いはありません。
また目標ができました。
さて
私達、博多居合研究会も多数
入賞者が出ました。本当におめでとうございます。
そして、
団体戦で九州地区が
なんと
「準優勝」することができました。
これは
全国大会始まって九州は初の快挙。
岩田先生
監督の藤先生にも感謝です。
九州地区連盟代表 左から
監督 藤 孝典 先生 (長崎)
錬士 太田 真太郎(光柾) (福岡)
六段 太田 博文 (熊本)
五段 橋口 健 (福岡)
四段 木山 貴美子 (熊本)
三段 上滝 晴久 (福岡)
最後になりましたが、
全日本居合道連盟の皆様
本当にお疲れさまでした。
また、来年お会いできることを
楽しみにしております。
本日はありがとうございました。
今、夜中の4時41分。
ほぼ24時間起きてる・・・
さすがに今日は寝ます。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.
太田様
全国大会、お疲れ様でした。
錬士の部での準優勝誠におめでとうございます。
さらに地区対抗での準優勝おめでとうとざいます。
お忙しそうでしたのでついつい声を掛けそびれてしまい
失礼致しました。
相変わらず九州地区の方々はお強いですね。
私は個人段別競技大会では私はふるわず、地区対抗でなんとか3位に入ることが
出来ほっとしております。
結果は結果として受け止め、更なる上を目指して稽古して参りたいと思います。
次にお目にかかれることを楽しみにしております。
◎大変お疲れ様でした いち早くアップされたのを楽しく家族でみました 朝
近くまでの作業ご苦労でした 少しは疲れが取れましたでしょうか 思いもよらない5段の部での優勝は、家族も喜んでいましたし、なによりも太田先生に感謝しなさいとの女房の言葉はまさにそのとおりでした これからも慢心せず 誠心誠意 先生 諸先輩 同輩 各位の教えを誠実に体現できるよう 私なりに努力精進していきます お体とご家族を大切に これからもどうぞよろしくお願いします
山内様
おめでとうございます。
私は山内さんが優勝されたのが
本当に嬉しかったんです。
なぜならば、今までの苦労を見ていましたので。
昨年の結果、
今まで九州大会でも苦労されていたのを
見ながら、
数年前に私が勝てずに
負けて負けて負けて、
辛い思いをしたことと重なっていました。
前夜祭の日も山内さんと行動させていただき、
少し緊張されているように感じていましたので
心配しておりました。
五段の部は
私の道場の橋口君、
中部の高麗さんなど
素晴らしい剣士が揃っています。
そんな中で
結果を出された山内さん
本当におめでとうございます。
こちらこそ
今後も宜しくお願いいたします。
ご家族の皆様にも宜しくお伝えください。
高麗様
いつもコメントをいただき
本当にありがとうございます。
また、
地区対抗3位おめでとうございます。
是非、今度は声をかけてくださいね!
実は、私も高麗さんに会えることを
楽しみにしていました。
前夜祭、大会当日と、あまりの人間の多さに
なかなか話すことができませんね。
一年に一度しかないので
来年はお会いしたいです。
さて、
九州は、全国大会のおかげで
居合に情熱をかける人達が増えてきました。
みんなでレベルを上げている感覚はあります。
私もみんなのおかげで、必死に練習している状態です。
もちろん勝ち負けがすべてではありませんが
全国の方と交流できるのが楽しみです。
今後も宜しくお願いします。
次回は、必ずお声をかけてください!
楽しみにしております。
太田様
初めて投稿させていただきます。
友人が太田さんのHPを偶然拝見し今回の大会の記事、写真をみてその中の写真の一枚に私を見つけ連絡をくれました。そこで私も太田さんのHP、ブログを拝見することができました。太田さんは居合道は勿論、それ以外の事にも全て真摯に取り組まれている事が良くわかりました。今回、このような方と対戦できたことを喜ぶと同時に感謝しています。これを機会に今後、お会いする時は、勝手ですが言葉を交わさせて頂きたいと思います。
浅野様
本当にありがとうございます。
また、優勝おめでとうございました。
全国大会では私も勉強になりました。
浅野さんと対戦できて光栄です。
対戦後に九州の先生からも
浅野さんの品格ある居合道が素晴らしかったことを聞きました。
居合道は、人生を重ねてきたものも
試合に出るところが魅力です。
私も浅野さんから多くの事を学びたいと思いました。
今後もどうぞ宜しくお願いいたします。
ぜひ、またお会いできることを楽しみにしています。
太田