武士道の「美意識」を学ぶ。

ホタルと細川幽斎

 

むかしむかし

細川幽斎が豊臣秀吉に連歌を教えていた時のこと、

 

秀吉の考えた歌に

「蛍が鳴く」という詩があったそうで

 

それを聞いた連歌師「里村紹巴(さとむらじょうは)」が

「殿、蛍が鳴くことはありません」と指摘しました。

 

 

すると

幽斎はこれをさえぎって

「いや、少しもおかしくない。」

 

古歌に

『武蔵野にしのをつかねて降雨に蛍ならでは鳴く虫もなし』

『おく山のくちの木の洞になく蛍声なかりせばこれぞ狐火』

という句があると言って

殿下がおつくりになった句も問題ありません!と言ったので

秀吉は上機嫌になったそうです。

 

 

でも

実際は、そんな歌は存在せず、

秀吉が熱心に練習しているのを気づかって

即興で幽斎が考えた歌だったとのこと。

 

こんなところからも幽斎の

品格漂う教養人として一面を

感じることができますね。

 

ちなみに

皆さんは今年のホタル見ましたか?

今が一番美しい季節ですよ。

 

 

参考:細川幽斎(歴史をつくった先人たち)日本の100人

deagostini

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

 

方丈の暮らし

  ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず。   淀みに浮かぶ うたかたは かつ消え かつ結びて 久しくとどまりたるためしなし。   世の中にある人とすみかと また かくのごとし […]

Read the rest of this entry »
 

明けましておめでとうございます。

  令和二年(皇紀2680年) 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。   令和二年1月3日 熊本県菊池市の菊池神社にて   無双直伝英信流・菊池延寿館道場の 居合 […]

Read the rest of this entry »
 

川畑先生への感謝

  今年、夏 我が誠心館道場の 川畑安太先生がご逝去されました。     九州大会も忘年会も大掃除も いつも いらっしゃるはずの川畑先生が   そこにいない。 今でも、信じられませ […]

Read the rest of this entry »
 

特別展:侍〜もののふの美の系譜〜

  2019年9月7日(土)〜 2019年11月4日(月・振休)まで 福岡市博物館2階 特別展示室A・Bにて開催中の   「特別展 侍〜もののふの美の系譜〜」に 菊池市役所+観光協会の皆様と 参加させ […]

Read the rest of this entry »
 

菊池一族の戦いと信仰

  2019年(令和元年) 7月19日(金)から2019年9月1日(日)まで ※月曜休館。ただし祝日の場合は翌日休館。 時間:9時30分~17時15分(入館は16時45分まで)   熊本県立美術館の本 […]

Read the rest of this entry »
武士道