武士道の「美意識」を学ぶ。

第一回・坂口貴信之會(松浦佐用姫)

 

平成24年7月21日(土)

福岡市の大濠公園能楽堂にて

第一回

坂口貴信之會・独演二番能

松浦佐用姫

小鍛冶

が開催されます。

 

 

「松浦佐用姫」をご存知ですか?

 

この物語は

日本の三悲恋物語といわれる

九州・唐津の松浦地方に伝わる伝説です。

 

古代、朝廷の命令で朝鮮半島の任那、

百済の救援に派遣された青年武将

大伴狭手彦は、停泊地である松浦の地で

土地の長者の娘「佐用姫」と恋に落ちます。

 

 

やがて、出帆の時が来て、別離の悲しさに耐えかねた

佐用姫は鏡山に駆け登り、軍船にむかって身にまとっていた

領巾を打振りました。

 

それでも名残はつきず、佐用姫は山から飛び降り、

呼子加部島まで追いすがったものの、すでに船の姿はなく、

 

悲しみのあまり七日七晩泣き続け、

ついに石に化したという物語です。

 

 

この物語は、万葉の歌人たちにも数多く詠まれるものとなり、

以後詩歌や能などの文学や演劇の題材にもなりました。

 

鏡山はこの故事から「領巾振山」と

呼ばれるようになったと言います。

 

 

舞台となった「鏡山」に昇ってみました。

ここは神功皇后が宝鏡を捧げたという伝説の山。

 

山頂には現在、展望台があり、

ここから海を眺めると遠くまで見渡せる憩いの場となっています。

 

 

佐用姫もここから眺めたのでしょうね。

 

「行く船を 振り留めかね 如何ばかり

恋しかりけむ 松浦佐用姫」という

「万葉集」に収められた山上憶良の歌が

石碑に刻まれていました。

 

 

山頂から遠くに見えるのは「唐津城」。

美しいですね。

 

今回は

この日本の伝説「松浦佐用姫」を

能楽・観世流シテ方

坂口貴信さんが演じられます。

 

佐用姫ゆかりの場所・鏡山、

唐津の自然や情景を想像しながら

 

美しい坂口さんの

能の世界を楽しんではいかがでしょうか?

 

 

平成24年7月21日(土)

開場 正午 開演13時

場所 福岡市大濠公園能楽堂

詳しくは

花の会・福岡事務局

TEL 092-725-3846(平日10時から18時まで)

 

参考資料

坂口貴信之會・独演二番能・印刷物より、鏡山山頂:解説より

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

 

方丈の暮らし

  ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず。   淀みに浮かぶ うたかたは かつ消え かつ結びて 久しくとどまりたるためしなし。   世の中にある人とすみかと また かくのごとし […]

Read the rest of this entry »
 

明けましておめでとうございます。

  令和二年(皇紀2680年) 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。   令和二年1月3日 熊本県菊池市の菊池神社にて   無双直伝英信流・菊池延寿館道場の 居合 […]

Read the rest of this entry »
 

川畑先生への感謝

  今年、夏 我が誠心館道場の 川畑安太先生がご逝去されました。     九州大会も忘年会も大掃除も いつも いらっしゃるはずの川畑先生が   そこにいない。 今でも、信じられませ […]

Read the rest of this entry »
 

特別展:侍〜もののふの美の系譜〜

  2019年9月7日(土)〜 2019年11月4日(月・振休)まで 福岡市博物館2階 特別展示室A・Bにて開催中の   「特別展 侍〜もののふの美の系譜〜」に 菊池市役所+観光協会の皆様と 参加させ […]

Read the rest of this entry »
 

菊池一族の戦いと信仰

  2019年(令和元年) 7月19日(金)から2019年9月1日(日)まで ※月曜休館。ただし祝日の場合は翌日休館。 時間:9時30分~17時15分(入館は16時45分まで)   熊本県立美術館の本 […]

Read the rest of this entry »
武士道