七十二候(夏至)きゅうり

 

西アジア地域では

3,000年以上前から

栽培されてきた歴史のある

野菜「きゅうり」。

 

主成分の95%が水分で、

みずみずしさと

歯切れのよさが美味しく

お酒のおつまみにも最高です。

 

日本では江戸時代から

本格的に作られるようになった

野菜で、ビタミンC、

カリウム、カロテンなどを

バランス良く含みます。

 

中でもカリウムは

利尿作用があり、むくみや

だるさの解消、高血圧の防止に

効果的です。

 

夏季の真ん中に当たる

夏至の時期が旬の野菜。

鮮度の良い「きゅうり」を

おつまみに

今晩は一杯いかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料:野菜の基本(えい出版社)

七十二候がまるごとわかる本:普遊舎ムック

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

1 Comment »

 
  • 山口耕一 より:

    いつも、貴重な情報を与えていただき感謝しております。全く、話は違うのですが、今回の野菜の話題から、、“奇跡のリンゴ”として大きな話題を集めた青森のリンゴ農家・木村秋則氏について、ある長崎のレストランのシェフから教えていただきました。無農薬野菜で本来の野菜は、時と共に腐ることなく枯れていく物だと聞きました。長崎にもリンゴ農家・木村秋則氏が認める無農薬野菜の「カボチャ」があり、その料理をシェフから創っていただき、食することができました。とても、線維が細かく甘いカボチャでした。その農家の方の努力も聞くことができました。これら農家の方々の無農薬野菜にかける決意も、一種の武士道に通じるのかもしれませんね。と言うよりも、信念を貫くことが、武士道精神を感じさせられると思います。これからも、武士道美術館を楽しみにしています。

 

コメントを残す

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

武士道